- Home
- 2015年
アーカイブ:2015年
-
ケセラセラ~
I am enjoying that practice. 今回のミニコンサートは、お歳を召された方々が多いので、皆さんが知っているような曲を選びました〜以下はケセラセラです。ボーカルの方が選曲してくれまし… -
七生ギター教室!今年は28日までレッスンです~(*^^)v
♫ 今日は、七生ギター教室のレッスンでした~一息ついて、これからライブに向けていつもの練習に入ります。私の場合、あたりまえですが(笑)「7弦奏法」にて、如何にして音数を減らして~へらして(笑)への挑戦です。いつもながら、… -
クリードチャンプを継ぐ男!
ロッキーシリーズの最後かなあと思っていたら、始まりなんですね~笑)ともあれ、年末で忙しかったんですが、家内と一緒に見に行ってきました(007と2本立てでちょい疲れたました)~ 年齢を重ねてからのスタローンさん!はっきり言… -
Michael Jackson On The Line
Actually, I love the music of Michael Jackson! 実はわたくし、マイケルの曲大好きなんです~とくにこの曲は詩がいいです。若い方なんかにいいかもです。(*^^)v http… -
D-Stringz
Stanley Clarke (アーティスト), Bireli Lagrene (アーティスト), Jean-Luc Ponty (アーティスト) 3人のミュージシャンによる音楽です。ジャンゴのスタイルの現代版でしょうか… -
Recorded January 18, 1959 Live in Indianapolis, Indiana!
●Wesの未発表音源CDです~シングルノートでホールトーンを使ったり、3連音符でフレーズを分解して弾く奏法、トニックの先取音でのコード感の先取りとリズムの入り方(多少リズムが走り気味ですが、このスイング感は大好きです(^… -
WiFiってどう?
WiFi←ウィーヒィーって何ですか? 友達に聞いたけど、教えてくれません。 っていう書き込みをWEBでみました。 これってワイファイって読むんですよね。私もこれはウィーフィーって呼んでました。ハイ(笑)ご縁を感じるなぁ… -
今日は七生ギター教室のレッスン
今日は七生ギター教室のレッスン日でした(^_^)/最近は体験レッスンの問い合わせも多くなり、本日も小学6年生の女の子がお母さんと共に来られていました~(^^)v I had work today, lesson i… -
新しいバイオリン講師が誕生しました~(^^)v
バイオリンとヴィオラを弾く大原敏生さん。「初心者クラス」を担当いたします。 これまでにバイオリンを(敬称略)服部奈々、素村裕子に、ヴィオラを飯田桂子に、JAZZ奏法を中西俊博、maikoの各氏に師事。また、音楽学・… -
長池伝説~(^^)v
長池伝説がある長池公園へ家族で行ってきました~(^^)v 長池伝説 相模国大磯で光る薬師如来像を引き上げ相模国の城主岡崎四郎に献上、崇拝し、浄瑠璃姫が生まれたと… -
田坂広志さんの本
田坂広志さんの本を読んでみました〜 すごく良かったです^ - ^… -
通信レッスン用の教材
通信レッスン用の教材です♬ This is the teaching materials for communication lessons. 月2曲新しい曲を仕上げていきます。指の位置等の写真付がなのが喜ばれます… -
ウインドウチャイム♬
I purchased a window chime of Woodstock Corporation. It is a pure tone! Woodstock社のミディアムサイズのウインドウチャイムを購入… -
運がよかった(^_^;)
昨日の仕事の帰り道、中央道に分かれるところで渋滞中、突然!右後方から強引に割り込みしてきた車が~!私の車の数センチ横をかなりの速度で、ガーっと通り抜けた!それと瞬間に大きなドカーンという音とともに、バラバラと車の部品が散… -
吹き抜けに、アイアンで花台を作ってみました~
♬アイアンで花台を作ってみました~サイドに鉢をガイドする針金を取り付けたら完成です。(^^)v 無料体験レッスンお問い合わせフォーム… -
♬まぁ仲がいいですわ~(笑)(^^)v
まあ、仲が良いですわ~(^_^)/ 無料体験レッスンお問い合わせフォーム  … -
マーケテイングの4つの要素
●最近学んだことのまとめ(^^)v マーケテイングと販売の違いが分からない人もいるようです。(ドキッ!)(^_^;) 基本的には、マーケテイングとは販売も含み、次の4つの要素からなりたっています。 ①まず「市… -
観葉ものを家の中に~(^^)v
観葉ものを家の中に入れました。都内に住んでいたころよりも早い目にしています。何故かというと、かなり寒いからです(^_^;)観葉もの達も寒かろうということです~(^^)v ホントさぶ~ The weather has… -
ダダリオのEJ22ラウンド弦です
私の使用している弦です。音色はラウンド弦ですので、明るく伸びやかな音色です。カントリー系のコンスタントベースを弾く方や、コードを多用される方、いわゆる曇ったジャズギターらしい音色が好みではない!方には素晴らしい弦です。私… -
Toots” Thielemans(トゥーツ”・シールマンス)
ジャン=バティスト・フレデリク・イジドール・"トゥーツ"・シールマンス(Jean-Baptiste Frédéric Isidore "Toots" Thielemans, 1922年4月29日 - )はベルギーの首都ブ… -
BLUES
♪3声によるブルースのバッキング例です。フレデイグリーンやジムホールがよく使うスタイルです。 パターンがあるので見抜いていくと、他の曲にも応用できます。あとは、耳の問題ですが、あくまでライブの時は、その時その時で編… -
吉田松陰先生
●親思ふこゝろにまさる親ごころけふの音づれ何ときくらん 江戸在獄中の、安政6年10月20日付、父・叔父・兄らに宛てた書状の中にあります。刑死の1週間ほど前のものだそうです。「子が親を思う気持ち以上に親が子を思う気持… -
孫たちの玩具
Piano became the toy of the grandchild.♪ ♪ 孫たちの玩具~男子は即興で何か曲になるかと遊んでいます。女子は鍵盤を押すと音が出るというのが楽しいようです。以下は買ってあげた玩… -
このIt could happen to youという曲はJimmy Van Heusenが作曲、Johnny Burkeが作詞しました。
このIt could happen to youという曲はJimmy Van Heusenが作曲、Johnny Burkeが作詞しました。”44年の映画「And the angels Sing」に使われた曲です。25~3… -
石田大橋
中央ハイウエイ国立府中インターで降りて、日野バイパスを万願寺へ向かう道路の途中にある石田大橋上からの夜の風景です。車の往来も少ないので、ほんの少し停めさせてもらってアイフォンで撮りました。ここは、360度見渡せるので、花… -
孫たちとエミル!
孫たちと飼い犬のエミルです 皆可愛いですね~(^^)v "Haruku" and "hitan" of the grandchild! and ”Emiru” of the house dog. Very… -
休み明けのレッスン♪
♪今日は、休み明けのレッスンでした。皆さんしっかり練習してきていました~良くできましたね(^^)v さて、心強い相棒である「デアンジェリコ」でのレッスンは、休み中にしっかり練習した効果がでたようで、指の動きもイイ感… -
PlasmaCluster7000♪
This is "plasma cluster 7000"! compulsive shopping. ♪暑中お見舞い申し上げます~ 写真手前の緑色のランプが光ってる「空気清浄器」です。”シャープのプラズマク… -
高幡台団地
These photographs are scenery of my favorite place. これらの写真は、私のお気に入りのスポットです。高幡台団地の24時間営業のローソンがあるところです。日中は雰囲気がも… -
多摩動物公園-ナイトサファリ!
I went to "the night safari" with a wife in Tama zoology park. 妻と多摩動物公園の「ナイトサファリ」へ行ってきました~(^_^)/ 無料体験レッスン… -
アルベルト・アインシュタイン「30の名言」
信仰のない科学は不完全だ。科学のない信仰は盲目だ~アインシュタインの言葉は深いですね~ 「TABI LABO 」よりご紹介します。 アルベルト・アインシュタイン「30の名言」。 … -
●生徒さん用にサボイでストンプをアップします。
●生徒さん用にサボイでストンプをアップします。 6弦用のものは、25年前~ぐらいにハーモナイズしたものです。 Facebook 無料体験レッスンお問い合わせフォーム… -
おもちゃのピアノ
おもちゃのピアノですが、孫娘のひいろに買いました。8曲ほど自動演奏ができ、鍵盤を押すとそのメロデイがでます。もう一つ鍵盤型の子供用ピアノも購入予定です~買い過ぎだって!(^^)v I bought the pian… -
Electronic piano♪
I bought an electronic piano. However, the family and I can not play a piano at all!! It seems that it become… -
クーポンディナー
I went with my wife to the dinner last night. 安いクーポンのデイナーがあるとのことでしたので、家内と二人で多摩センターまでモノレールでもって行っ… -
夜の散策
●一人で夜のお散歩です。涼しくて気持がイイです~(^^)v Daytime is hot but night is cool so a stroll at night is nice. 無料体験レッスンお問… -
運転免許の更新
●運転免許の更新に府中試験場まできています。朝から昼までかかりました~(^_^;) Today, to update a driver's license, I went from the morning to t… -
藤のテーブルと椅子
●行きつけの中古ショップで、テラス用に、藤のテーブルと椅子を購入しました。I bought a table and a chair made by wisteria to install it in the terrac… -
Mother Teresa
Mother Teresa(マザーテレサ)とてもいい響きのお名前ですね~(^_^)/ Mother Teresaさんの心に響く素晴らしいお言葉がありましたので、いくつかご紹介いたします。 ●世界平和のためにできるこ… -
花火
昨晩、程久保で花火大会がありました。私達も家で花火をしました~(^^)v There was a fireworks display in Hodokubo last night. We, t… -
軽井沢
「便所から 出ると忘れて どこへ行こ」歳をとってくるとどうしてもボケがやってきます、、。この世で永遠不滅のものなど一つもありませんもんね。人間は何処からきて、何処に還るのか。そもそも全てを取り去って(ギターも、音楽も、仕… -
Somewhere Street/Please click here.
数年前の録音ですが、ふれあい街歩きのテーマ曲をギターソロに編曲、演奏してみました~♬ 独自7弦奏法を用いてハーモナイズしました、通常の1弦に3弦を張っています。 無料体験レッスンお問い合わせフ… -
オーニング!
♪1Fのテラスにデッキを増設したので、その上にオーニングを設置します~今、アマゾンにて購入したところです(^_^)/ 無料体験レッスンお問い合わせフォーム… -
家内とイタリアンレストランでディナー(^^)v
久しぶりですが、家内と立川のイタリアンレストランへ行ってきました~ 落ち着いた雰囲気で、帝国ホテルで20年以上も修行されたシェフがつくるイタリアンはとても美味しかったです。(^^)v 契約農家からの… -
デッキ!
デッキを追加しました~(^^)vこの上にオーニングを付ける予定です。 無料体験レッスンお問い合わせフォーム… -
はるく-ひいたん-ギャング!
「はるく」は妹の「ひいたん」を可愛がります~(^^)v 気づいたら「ギャング」は綺麗な花壇にオシッコしてました~ コラ~! 無料体験レッスンお問い合わせフォーム… -
music stand!
アイアン製の譜面台を購入しました。何か良い感じで練習できそうです(笑) I bought a music stand. It is very cool! 無料体験レッスンお問い合わ… -
K-Yairi 7弦アコーステイックギター(^_^)/
あまりアップしたことがないのでご紹介します。K-Yairi の7弦!アコギです。L.R.BAGGS社のアコースティックギター用ピックアップシステムを取り付けています。マイクとブリッジの音をブレンドさせています。もともとフ… -
♪アイアン譜面台
アイアンの譜面台を購入しました~ちょっと遊び心です。(^_^)/ I purchased the music stand of the iron. 無料体験レッスンお問い合わせフォーム… -
おはようございます~(^_^)/
おはようございます。朝はいつも6時30分頃には起きていますが、久しぶりの昨晩のお酒が残っているようで(飲める方ではありませんが)今日は、流石に眠いです(笑)さて、昨日は、引っ越してきてから、初めて自治会の役員の方々が拙宅… -
Devoe!ピックアップ取り付けしました~
♪DEVOEのピックアップを取り付けました。ソロギターの録音に使ってみる予定です。出来たら演奏動画をアップします。(^^)v 無料体験レッスンお問い合わせフォーム … -
Devoe 完成!
Devoe !ピックアップと配線を除いて、ほぼ完成しました~生音シャリン~とした高域が素晴らしいギターです。ネックがとにかく弾きやすい!左手親指が使えそうです。(^^)v 無料… -
帰りに見つけた川っぺり。
万願寺のあたりから、程久保に替える途中で、大きな橋を渡る前に見つけた川っぺりです。車を停めて川っぺりを見に行ってきました~これはなかなか良さそうです!何が良さそうかと言うと、ラジコンのヨットを浮かべられる水深がある川だと… -
ホームページ引っ越しました!
♪古い方のホームページの引っ越しです。まだリンクが途切れているのもあるかもです。それから、携帯等!アイフォンなどではご覧になれません。PC専用となります。スマンの涙です (^_^;) http://mkmusic.… -
“スタジオログ”ギター教室!
♪スタジオログの店主さんとお話してきました~突然のアポイントにも関わらず快く対応頂き、ありがとうございます。こちらのスタジオでも、MKMUSICの教室「スタジオログ!ギター教室」をやることになりました~(^^)vお近くの… -
近所の散策
ご近所の散策、自宅から、歩いて10分ぐらいでしょうかね?人が手を入れている緑も美しいです。 I went to the stroll. I found the place of the very wonderful… -
僕らが作ったギターの名器
椎野秀聰(しいの ひでさと) この本で一番感動したのが、以下の文章でした。 ●旅を通じて私が実感した彼の地の音楽の伝統は、決してアカデミックなものではなかった。学校で学ぶ音楽ではなく、もっと生活に寄り添い、日… -
position mark !
●ポジションマークをフィンガーボードに取り付けました~(^^)v シンプルな4mm直径のパールです。 I attach a position mark to the fingerboard and am compl… -
ネック折れ修理完了です~(^_^)/
生徒の不注意で、完全にネックが折れてしまったギターの修理完了~(^_^)/ この修理で生徒のギター修理は終わりにします。普通のリペアにだすと3万はとられると思いますが、塗料から全て無料で~す。(^^)v The r… -
ペグをヘッドに取り付け完了~(^_^)/
ペグをヘッドに取り付け完了しました~(^_^)/ I attached a peg to the head of the guitar and was completed. &… -
GOTOH-SE510-06M
ゴトーのギターペグ!仮付けしてみました~(^_^)/ Installed Tuning peg in the Head. 無料体験レッスンお問い合わせフォーム… -
「Ave Rivera(エイブ・リベラ)」 -謙虚な姿勢-
ギター製作家でもあり、演奏家でもある「Ave Rivera(エイブ・リベラ)」さん。 あのパットマルティーノ氏や、日本人では渡辺香津美氏、井上 智(いのうえ さとし)氏などが使っておられます。 「世界のルシアー探訪」に載… -
GOTOH SE700-06M/GG ウェバリータイプ のペグ!
DEVOEに新しいペグを取り付けました~(^^)v GOTOH SE700-06M/GG ウェバリータイプ で、ウェバリーのものは3万程度しますので、流石にあきらめてゴトーにしました。ゴトーは信頼できる日本のという… -
ネックが真っ二つ!
生徒さんの不注意で、ギターのネックが折れました~ギター始めてまだ1か月、ご本人も、凄いショックだったと思います。何と言っても本当に真っ二つ状態でしたからね~楽器屋さんで見てもらうと、修理すると、買った時のお値段と同じくら… -
Rola
あのタレントのローラさんが、ギブソンの最高級(250万円)のアーチトップギターを、ご自身への誕生日プレゼントに購入されたそうです~お、おめでとうございます!流石にギブソン持っても似合います!カッコイイですね~ご本人曰く、… -
Devoe メンテ完了!
Devoeの塗装メンテナンスが完了しました~(^^)v Coating of DEVOE-Guitar was completed. … -
Fender Princeton Reverb MOD
●アンプリペアマンの方から頂いた資料です。Fender Princeton Reverb の改造写真です。 &… -
Coating of “DEVOE” Archtop guitar was completed.
●私が持っていた「デールアンガー」と交換したギター、「DEVOE」です。塗装がひどい状態でしたので、塗装を剥離してセラックで再塗装し直しました~(^^)/ 以前の塗装は、プロのリペアマンに頼んでやってもらったらしいですが… -
Champ-5F1の回路図
5F1の回路図です。 無料体験レッスンお問い合わせフォーム … -
Champ-5C1回路図
Champ5C1の回路図です。 … -
Wonder Core
テレビの通販は買っちゃ駄目だって分かってても買っちゃうんですよね~ 曰く、19,800円のところ17,800円でご提供します~から!何と、このテレビを見ていた貴方!30分以内にお申込みされた方々には、16,800円!!… -
孫娘の陽彩(ひいろ)です!
孫娘の陽彩(ひいろ)です。いやムンクです(笑)(^^)v … -
BOXを作る
大工さんに作ってもらった本棚のパイン材の余ったものを使って、ボックス(隙間に入れる細長い棚)を作りました~(^^)v もともと、空気の流れを良くするために壁の端を開けていたのですが、少し向こうの部屋が見えすぎたので、そ… -
15strings guitar
●15弦ギターです。私の考案した7弦チューニングに加えて、これも独自考案しましたオクターブチューニングギターです。オクターバーは必要ありませんが、ちょいと弾きこなすのにコツがいります(笑)日本和声の曲に使用するギターです… -
帰り道のサイゼリアにて食事
今日の音楽教室のレッスンが終わって、自宅近くまで帰ってきたら11時をとうに過ぎていたので、「サイゼリア」で食事にしました~スパゲッテイ類はたまにしか食べませんが、、イカ墨パスタが大好きではありますので、Wサイズを頼んでみ… -
この車?バイクは何じゃ~(^_^;)
このバイクは何でしょうか?!ちょっと飛行機のようでもありますが、写真では分かりませんが、横から見ると旧ソ連のミグ戦闘機のようなスタイルです。ただ、恰好もさることながら、実は躯体構造はどうやら大型バイクのようですが、後ろに… -
Марк Захаравiч Шагал
このギリシャ製の彫刻は、ボッティチェリのビーナスの誕生のようですが、髪の毛を自分で彫刻し直してあります。やや頭が大きいですがバランスのとれた8頭身女性のスタイルです。その、ちょっとポテッチェリとした姿もなかなかです。 も… -
『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』を家内と見に行ってきました。
昨日は、自宅から車で10分ぐらいの多摩センターイオンシネマに『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』を家内と身に行ってきました。 ●戦争終結を2年早め、1400万人の同胞を救ったとされる方が主人公の映画です… -
New balance
娘の紫野がよく履いていたので、前から買おうと思っていたNew Balance!ちょっとデザインが、私には若すぎるかもとは思いましたが(笑)意外と色が渋いのもあって助かりました。程久保は坂道も多いですから少しスポーツタイ… -
近くをお散歩~ (^_^)/
程久保に住み始めてまだ間もないですが、近くを散歩してみると良い雰囲気のところが一杯あっるので楽しいですね~~(^_^)/ ❤ Abbey Road … -
鬼怒川温泉-あけび
以前に、娘の家族と一緒に行った鬼怒川にある、貸しコテージタイプの温泉です。ビールも注文したらコテージまで持ってきてくれます。ちょっと失礼ですが、その時の気分を表現したのが以下の写真です。もっとも、あまり飲める方で… -
Telecaster 67-Model
Telecaster 67-Model … -
ビンテージタイプのTelecasterの配線方法
Telecasterの配線 … -
欅のテーブル
今晩は、多摩動物公園駅の向かい側にある小さなレストランに入ってみました~夜8時頃だとこの辺りは暗く、人通りも昼間と違って多くないので、開いているお店が少ないです。でも、一つだけ、ほのかな小さな光を灯しているのが見えま… -
PICKUP!
ビンテージバイブ社へのオーダー図面です。 … -
燃費29Km!
しかし、ちょっと自分でもビックリしました。普通に運転してですから、プリウス恐るべしです。しかも10万Km以上走ってる車ですよ。最も、前の車は日産のラシーンでしたが、何と20万Kmは楽に超えてましたけどね~まぁ一つの車… -
天窓
実は、家のお風呂は、貧乏で屋根を修理するお金が無かったので、天井が抜けたままです~違うでしょ(笑)!天窓で~すよ。しかし、このお風呂、一見、天窓が付いてるので良さげに思われる方も多いでしょうが、実は、風呂なんていつも入る… -
昔の写真
♪ 一番上の大勢が移っている写真は、多分、19~20歳の頃だと思いますが、大塚まさじさんのレコーデイングのひとコマです。既に亡くなられた、、西岡恭蔵さんもいますね、、、(向かって左から3人目の立っている方)この型のバック… -
トイレからの眺め~
見て下され、、。これトイレの中からの眺めです。日本風に造られたお庭なんですが、素晴らしい眺めです。お隣さん、ありがとうございます。m(__)m … -
Rabbits/Please click here.
This guitar-solo is using the Japanese harmony which composer Boda kazuma invented. 作曲家-坊田かずま先生の「新日本和声」… -
玄関でひたすら待つギャング
❤外に行きたいので、玄関で待っています。しかも、私の匂いや、家内の匂いが付いているいるものの上に必ず乗ります。 今日はちょっと悪いものを食べたのか、体調が今一つのようですね、、、。 … -
二つのギター
♪ メインのギターはデアンジェリコとイーストマン!どちらも7弦ギターです。どちらか一つ選べ!と言われたら、さぁて、どちらでしょうか?デアンジェリコはネックが素晴らしいですね~とても弾きやすいです。イーストマンはネックは今… -
孫のはんぱねぇ~レッスン!
●やんちゃな孫の現在の課題曲は「イエスタデイ」のソロギターです。因みに、以下2枚目の写真は、6歳ごろかなぁ~私が見本演奏をしようとすると、当たり前ですが晴空よりちょっと上手いので(笑)、私が弾けないように邪魔してきて~私… -
とある大きな音楽学校ってなに?!
!休憩なしのレッスンはきつい!! 長く勤められる環境をー!! ● 東京・銀座の一角に20~30代の若者、数十人が楽器を持ちながら集まった。かれらは、とある音楽教室の講師たちだ。残業代未払い・トイレも行けない10時… -
Yes,we are OPEN!
日野市、程久保の「七生ギター教室」プレート出来ました~手伝ってくれた方々ありがとうございます!(^^)v 素材は外枠がアイアン、その上にリフォームで床材に使ったパイン無垢材を張り、その上にテプラのようなシートの文字(業… -
1954年製
このメトロノーム!1954年製です。昭和29年生まれですね~私と同じです。このメトロノーム!今の現代のメトロノームと全然違うところが一つだけあります。何だと思われますか?それは、音色です。ホントに、木製の優しい音色がしま… -
秘密の花園
家の近くの秘密の花園公園です。いつ来ても誰もいません~(^^)v 今日は、ワンちゃん遊ばせて頂きました~ -あるがまま 自然ななかに 光あり- … -
Ama-terrace at night
夜のテラスです。夏になったら、ここで音楽の仲間で一緒にビール飲もう!(^_^)/ … -
立川のインドカレー
お店の装飾→イマイチ〜絵が傾いてるし、首曲げて見るじゃんか〜ビンテージは分かるけど、額縁や絵がカビっぼく、また何が描いてるか分からんぐらい薄汚れている、、。ともかく、絵が暗い、お化け屋敷の絵みたい、、。 … -
Sadowskyの配線方法
かなり、趣味の世界ですが、自分でもこんなことより、ギターの練習した方が良いとは思うのですが、いや、ちゃんと毎日練習はやっていますが(笑)つい、手が出てしまいます。ともあれ、楽しいっちゃ~楽しいですけどね。(^^)v です… -
骸骨ナット
これを作ったんだ~と生徒に見せたら、マジで一瞬で目をそらされた、、、。ちょい昔流行りの骸骨だから、クールかなっと思ったんだけどなぁ~音はまぁ、言葉に表現しにくいちゃ~かなりしにくい!ちょっと栄養失調気味な音質と言えばいい… -
ジョージ・ヴァン・エプス-モデル
グレッチの7弦ジョージ・ヴァン・エプス-モデルです。 ジョージ・ヴァン・エプスは7弦ギタリストギターのパイオニアであり、あのTed Greeneや、Howad Alden、Bucky & John Pizzar… -
虹色
音楽教室5Fにて~虹がかかっていました!しかも2重に!こんな大きな虹は久しぶりです~このあたりの人に良いことあるといいですね~(^^)v [metaslider id=132]… -
音色
黄色いボックスは、私のキャパシター(コンデンサ)のストックです。フルアコでは現在はオレンジドロップを使うことが多いです。オレンジドロップは明るくふくよかな音色です。生ギター風なブライトな音色が好きなのと、殆どノーマルに近… -
AMA-TERRACE
朝のテラス~引っ越してきて一番良かったなと思うのは朝日の違いでした。以前、世田谷のマンションで住んでいた頃は南向きでもなく、また、ちょうど角部屋にあたり一方向が塞がっており、部屋の中はいつも暗く始終電気を昼間から点けてお… -
Pair note
●コード進行はC→B7→Bb7→A7→Ab6→G7→Cなど~ … -
Nearness of you / Please click here.
●通常の6弦はC低くチューニング、5弦からは普通の弦チューニングで、1弦が独自考案の7弦チューニングです。この独自考案の密集和音は比較的低音域(メロデイが低音部で作れる)で作れます。また、密集和音の音域を作れるところが長… -
関西風お好み屋さん!「竹とんぼ」
家族でフラッと寄って食べてみたら、とても美味しかったです。私たち年寄りには向きませんが、お好み焼きや、たこ焼きの食べ放題メニューもあります!近くに大学があるせいか、若い方々がとても多く(カップルも多い)いつ来ても賑わっ… -
朝日を迎えて~(^^)v
♪ 朝のギター練習~♪ここが2Fの一番朝日があたる部屋になります。 ○ぬぎすてて いえがいちばん よいという ♪2F吹き抜け [metaslider id=844] &n… -
近くの公園をギャングと散歩
散歩してるとき、犬の方が先に歩くのは主従が逆転しているそうですが、私は自由にギャングを歩き回らせたいので、いつもロープは最大限に伸ばして緩めます。本当は全て外したいぐらいですけどね~この写真は少し前ですが、は近くの浅川べ… -
音楽博士のYさん~
Yさん!とても博学でギターなど本当に情報量が半端ないです。しかも、選択眼が良い!実は、この方に逆に教えられたことは何度もあります。「テッドグリーン」の本を紹介してくれたのも彼です。写真でも、実に先生並みに貫録あります。現… -
神田外語大学3年生のYMさん
この方は、音色がとても素晴らしい方です。ギターも良いんでしょうが?私が弾いても同じ音色にならないです。まっ、当たり前ですけど。本当に独特の良い音色を持っておられます。東京外語大学の3年生で、流石に英語も堪能です。今は教… -
ポジティブな音色のWさん~♪
レッスンを、4月から始めたばかりのWさん~♪ドラムを長くやっておられた方で、ギターも昔に少しやっておられたとの事。フォークソングから始めましょうということで、あのフォークの神様!岡林信康の「手紙」をやっています。 岡林… -
EastmanのネックをVネック形状に削る!
♡ 写真では分かりづらいですが、Eastmanのネックが太くて平らだったので、Vネックの形状に削りました。 削った個所はネックだけなので、そのままでは削り後に塗装しても、どうしても削った跡が残るので、一旦、ネックの裏側全… -
テッド&ニコラス
●今日は朝から、このテッドグリーンとニコラスの本を練習しています。ソロギターでの分散和音の練習です。 Today, it is practicing the book of this Ted and Nicolas f… -
雪がふる~♪
何と、雪がふってきました~積もるような雪ではないですが、今日は七生地域はとても寒いです~('_') … -
ギターヘッド
向かって左から、デアンジェリコ!グレッチ(ジョージ バン エプスモデル)其々個性的ですね~(^^)v … -
ギター教室の看板
ギター教室の看板を玄関門扉に取り付けました~テラスでもギターが弾けます(^^)v [metaslider id=671] 日野市の程久保、多摩動物公園から徒歩3分!MKMUSIC-七生ギター教… -
Guitar-Maintenance
ギターのナット、ピックアップ交換、ネック調整などを行いました。 …